言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_メディア掲載・nc_お知らせ・nc_現代法学部

【7/13北海道新聞、7/16朝日新聞】現代法学部長が代表理事の「子どもいじめ防止学会」シンポジウムが紹介される

  • 質の高い教育をみんなに
  • 平和と公正を全ての人に

東京経済大学現代法学部学部長の野村武司教授が代表理事を務める「子どもいじめ防止学会」が2025712日(土)、本学大倉喜八郎進一層館(Forward Hall)で、設立記念大会を開催し、その中で行われたシンポジウムの様子が、13日(日)付の北海道新聞と16日(水)の朝日新聞デジタルで掲載されました。

記事によりますと、2021年、旭川市の中学生が自殺した問題で、同市再調査委員会の委員長を務めた教育評論家の尾木直樹法政大学名誉教授や野村現代法学部長ら5人全員が参加してシンポジウムが開かれ、調査の手法や自殺などの重大事態を防止する方策を議論したことが紹介されています。

 

教員紹介:野村 武司

 

朝日新聞デジタル(有料版)はこちら

北海道新聞デジタル(有料版)はこちら

で、確認できます。

※外部サイトに遷移します。遷移先URL2025717日時点のため公開終了の場合はご了承ください。