言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_お知らせ・nc_トピックス

自分を知り今後に生かす 学習センターランチタイム講座「自分らしさとは何か?~アイデンティティ論の枠組みで考えてみよう~」を開催

  • 質の高い教育をみんなに

東京経済大学学習センターは2025年7月4日(金)昼休み、ランチタイム講座「自分らしさとは何か?~アイデンティティ論の枠組みで考えてみよう~」を開催しました。
この日は、藤井博非常勤講師がアイデンティティ(自己同一性)に関する解説を行い、学生らは「TKUベーシック力ブック」を活用して様々な視点から自分自身について考えました。

藤井講師は「自己概念」や「パーソナリティBIG5理論」といった考え方を紹介し、自分らしさと適応力を高め、統合していくことの重要性を語りました。また、書籍や映画を例に、アイデンティティに関する問題や「多元的自己アイデンティティ」について解説しました。

講座の終盤、藤井講師は大切にしている言葉の一つとして、ルーマニアの彫刻家コンスタンティン・ブランクーシの「すべての物事には目的がある。その目的へ到達するには、自分自身から、離れることが必要である。」という言葉を紹介しました。また、自分自身を見つめ直す旅に出ることの意義についても触れ、参加した学生にとって「自分らしさ」を深く考える時間となりました。

学生広報スタッフ 経営学部2年 飯田裕磨