言語選択

Search

日本語 ENGLISH

東京経済大学専任教員(「教育史」「道徳教育の理論と実践」「地歴科指導法」等担当) 公募のお知らせ

東京経済大学では、下記の要領で、専任教員1名を公募いたします。

1.専攻分野 教育学
2.担当科目 「教育史」「道徳教育の理論と実践」「地歴科指導法」のうち、二科目以上、このほか、「総合的な学習の時間の指導法」「教職実践演習」「教育実習」「総合教育演習」等。
3.採用人数 1名
4.所  属 全学共通教育センター
5.職  名 教授、准教授または専任講師
6.就任時期 2024年4月1日
7.募集時期 2023年5月18日(木)~2023年7月31日(月)(締切日必着)
8.応募資格
  1. 博士の学位を有する方、もしくは大学院博士後期課程単位取得(見込み)者、またはそれと同等の業績を有する方
  2. 教員養成ならびに教養教育についての熱意と教育上の能力を有する方
9.提出書類
  1. 履歴書(大学指定のもの)1部
  2. 教育研究業績書1部(本学指定のものに和文記述。なお、以下の①~⑥の項目に区別したうえで記入してください。該当する業績がない項目については、必ず項目を立てたうえで、「なし」と記してください)
    ①著書
    ②レフリー付専門誌(国際学会誌・全国学会誌等)掲載論文
    ③一般学術雑誌掲載論文
    ④地方学会誌・大学紀要・科研費報告書等の掲載論文(未公刊の学位論文を含む)
    ⑤翻訳
    ⑥その他(解説・書評・辞典の項目等)
  3. 主要業績3点(著書等の現物またはコピー、論文の抜刷またはコピー)
    ※抜刷・コピーは返却しません。ただし、著書等の単行本の現物について返却を希望する場合は、送付先を明記した返信用のレターパックライト/プラスまたは必要な金額の切手を貼った返信用封筒を同封してください。
  4. 教育・研究についての抱負(A4用紙合計2枚以内。研究については、主要業績の内容説明、研究分野内での位置づけも含めて記してください)
  5. 「教育史」「道徳教育の理論と実践」「地歴科指導法 a」のうち、担当可能な二科目のシラバス案(各々A4用紙合計1枚以内)
    ※いずれも90分×15回の授業を想定して作成してください。
    ※同科目の現在のシラバスについては、下記のサイトでご確認ください。
    https://portal.tku.ac.jp/syllabus/public/
10.選考方法 書類選考及び面接・模擬授業等(面接等は書類審査合格者を対象とします)
11.選考結果 選考手続き終了次第、ご本人に直接通知します。
12.応募書類の提出先 〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34
東京経済大学 全学共通教育センター長 高井良 健一 宛
13.応募に関する
注意事項
  1. 「履歴書および教育研究業績書は所定様式がありますので、次のサイトからダウンロードしてご使用ください(「東京経済大学 教員人事書類」でも検索できます)。なお、2.「教育研究業績書」の項目分類については、所定様式「記入例」の項目(1.~3.)ではなく、上記の項目(①~⑥)に従ってください。また業績書は、「記入例」の指示した3頁を超えても構いません。
    https://www.tku.ac.jp/gakumu/kyouin-jinji-shorui/
  2. 応募書類はA4判片面で印刷してください。
  3. 応募書類を折り曲げたりクリップ留め、ホチキス留めはしないでください。
  4. 国内在住の方は日本郵便のレターパックライト/プラスでお送りください。その際、封筒に「教育学担当専任教員応募書類在中」と朱記してください。
  5. 国外在住もしくは上記方法での郵送が難しい方は、書留郵便等、第三者による配達記録が残る方法でご提出ください。また日本国内での連絡先も併記してください。
  6. 本学に直接持参されても受付はできません。
  7. 勝手ながら、ご提出いただいた応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください(返却希望の著書等は除く)。
  8. 応募の秘密は厳守します。また、提出された書類は選考以外の目的には使用しません。
  9. 問い合わせは電子メール gakumu■s.tku.ac.jp(■を@に変更)のみにて受け付けます。なお、8月8日(火)~8月16日(水)は、本学一斉休務期間のため、対応ができません。ご了承ください。