言語選択

Search

日本語 ENGLISH

東京経済大学日本語関連科目担当(非常勤講師)公募のお知らせ

下記の通り、日本語関連科目担当非常勤講師を公募いたします。

専攻分野 日本文学、日本語学、国語教育、日本語教育
担当科目 「文章表現基礎」「日本語表現」(全学共通)等の日本語関連科目(留学生向け日本語科目を除く)。
※次のサイトでシラバスを検索できます。https://portal.tku.ac.jp/syllabus/public/
採用人数 非常勤講師若干名
所属学部 全学共通教育センター
職務内容 日本語関連科目(留学生向け日本語科目を除く)の授業担当およびその関連業務。
週2コマ(出勤曜日時限は応相談)。
待  遇 学校法人東京経済大学給与規程に基づく
1週当たりの授業担当コマ数に応じた給与額を月額により支給する。
※授業1コマあたり28,200円 ~ 35,200円(月額)
就任時期 2026年4月1日
任  期 2026年4月1日~2027年3月31日まで(1年間)
※前期または後期のどちらかのみの出講になる場合がある
※非常勤講師の任期は、1年以内とする。その後の再任は、教育上の必要性及び勤務状況、その他の事情を勘案して、双方の合意により1年ごとに更新することができる。(再任の場合の担当コマ数は、前年度のコマ数が保証されるものではなく、当該年度の教育上の必要性により決められる。)
募集期間 2025年9月25日(木)~10月31日(金)まで(締切日必着)
応募資格
  1. 大学院修士課程以上修了の方
    ※博士号取得済であることが望ましい。
    ※博士課程在学中の場合は、着任時に在学3年以上を満たしていること。
  2. 着任時に、以下に示す、いずれかの経歴をもつ方
    (1)大学・短大・高専・専門学校のいずれかで3年以上の教歴がある
    (2)高等学校国語科の教員免許を取得し高等学校で3年以上の教歴がある
    (3)大学・短大で助教としての勤務経験が1年以上ある
  3. 「大学生に必要な日本語」についての高い教育能力と熱意を有する方
提出書類
  1. 履歴書および教育研究業績書(本学所定様式使用)各3部
    ※履歴書及び教育研究業績書は片面印刷し、ホチキスで止めずにお送りください。
    所定様式は、次のサイトからダウンロードしてご使用ください。
    https://www.tku.ac.jp/gakumu/kyouin-jinji-shorui/
  2. 主要業績3点以内(著書、論文の抜刷またはそれらのコピー*著書以外は各3部)
    ※提出書類は返却できませんので、コピーでも可能です。現物が必要な場合は別途連絡いたします。また、著書の返却を希望される方は、送付先を明記した返信用のレターパックライト/プラスまたは切手貼付済みの返信用封筒をご同封ください。
選考方法と
スケジュール
  1. 書類審査結果通知:審査に合格した方にのみ11月下旬にお知らせいたします。
  2. 書類審査合格者に対する審査:11月下旬~12月上旬に実施
    面接(日本語:ZOOMでオンライン)および模擬授業の録画動画(「話し言葉と書き言葉」というテーマでの授業:20分)で審査致します。
    ※上記日程は予定であり、変更の可能性がございます。
    ※面接審査まで進まれた方には、最終学歴を証明する書類(修了証明書や学位記のコピー)をご提出いただきます。
応募書類の提出先 〒185-8502
東京都国分寺市南町1-7-34
東京経済大学 全学共通教育センター長 榎 基宏 宛
応募に関する注意事項
  1. 国内在住の方は日本郵便のレターパックライト/プラスでお送りください。その際、封筒に「日本語関連科目非常勤講師応募書類在中」と朱記してください。
  2. 国外在住もしくは上記方法での郵送が難しい方は、書留郵便等、第三者による配達記録が残る方法でご提出ください。
  3. 本学に直接持参されても受付はできません。
  4. ご提出いただいた応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
  5. 応募の秘密は厳守いたします。また、提出された書類は選考以外の目的には使用いたしません。
    ただし、今回は採用に至らなかった方に、後日、日本語関連科目非常勤講師の件でご連絡差し上げる場合がございます。そのさい、応募書類の情報を使用致しますことをご承知おき下さい。
  6. 問い合わせは電子メール gakumu■s.tku.ac.jp(■を@に変更)のみにて受け付けます。