言語選択

Search

日本語 ENGLISH

経営学部

渡邊 章好 教授ゼミ

原価計算・管理会計

原価計算・管理会計

学びのキーワード

#原価計算 #原価管理 #業績管理会計 #意思決定会計

日商簿記1級レベルの問題演習

11 月の日商簿記1 級受験者を対象に、日商簿記1 級レベルの原価計算および管理会計に関する問題に取り組みます。
 前期は問題集を用いて個別論点対策を行い、後期は過去問などを用いて実践対策を行います。そして、授業では、主として誤りのあった問題について、なぜそのような解法を選択したのかなど重点的に議論します。
 当ゼミが想定するレベルについていくためには、各自が持っている同レベルの参考書や問題集を用いて、必ず、毎日、継続して事前・事後学習を行う必要があり、少なくとも日に1 ~2 時間の勉強が必要となります。なお、場合によっては、ゼミの勉強だけで1 日が終わるということも覚悟しておいてください。また、ただ漫然と問題を解き、受け身の姿勢で解説を聞くだけの人には学習効果はありません。

ゼミDATA

所属人数 4人 内訳
2年次 1人
3年次 3人
4年次 -
ゼミブログ
Facebook
X
Instagram
外部リンク

担当教員

渡邊 章好教授

研究分野

原価計算/管理会計

主な担当科目

原価計算論

ゼミの活動形態

  • ゼミ合宿
  • 企業・地域とのコラボレーション
  • コンテスト出場
  • フィールドワーク
  • ケーススタディ
  • ワークショップ
  • グループワーク
  • 個人研究
  • クラウド・ファンディング/募金活動
  • 海外ゼミ研修
  • 他ゼミとの合同活動
  • プレゼンテーション
  • データ分析
  • 文献講読
  • イベント開催
  • ディベート
  • ゼミ論集作成
  • ゼミ研究報告会
  • 問題演習

受講可能学部

経済
学部
経営
学部
コミュニケーション
学部
現代法
学部
経済
学科
経営
学科
メディア社会
学科
現代法
学科
国際経済
学科
流通マーケティング
学科
国際コミュニケーション
学科