現代法学部
野村 武司 教授ゼミ
#自治体行政法 # 子どもと法 #子どもの権利 # 貧困・虐待・いじめ
子どもにやさしい自治体法政策について、学生のそのときどきの関心にあわせて、具体的なテーマを選び研究しています。グループワークを中心にゼミは行われています。年度の前半は、共通の資料や文献に眼を通して、後半のテーマ選びのための基礎づくりを行い、後半は、学生が選んだいくつかの具体的なテーマを掘り下げます。例年、前半は国連子どもの権利委員会の日本に対する総括所見を共通の資料として、子どもの権利について知見を広げ、子どもの貧困、子ども虐待、子どもの居場所、保育等、学年の興味にあわせて権利保障に関する法政策について議論をします。いじめの問題やひきこもりの問題を扱った年もあります。これまで、西東京市・小金井市・中野区で子ども向け副読本の作成、同指導書の作成、広報紙の作成など機会をみつけて自治体と協力した活動を行ってきました。成果は、ゼミ報告会で披露するほか、ゼミ論文集という形にもします。とにかく、学生主体で、楽しくも、何か得られるゼミ、それが野村ゼミです。
行政法/自治体法/教育法/子ども法
現代行政法/行政救済法/地方自治と法