イベント

2022.06.14
【在学生対象】国際交流チューター6月のイベント
2022.06.07
【在学生対象】イギリス文化イベント@Cotopatio開催
2022.05.24
【在学生対象】学習センター6月のランチタイム講座
2022.05.09
【学術シンポジウム】変容する国際会計:久木田重和名誉教授が目指した国際会計への架け橋
2022.04.04
5月14日(土)大倉記念学芸振興会・芸術公演「八代目 春風亭柳橋 落語会」
2022.04.04
【第3回国分寺学派】小学5年生~中学生対象「足もとを覗いてみよう! 国分寺の自然とSDGs」武蔵野の自然から海と陸の豊かさを考える(2022年4月29日開催)
2022.03.30
第9回 東京経済大学・国分寺地域連携推進協議会フォーラム 「SDGs 国分寺からの発信」(2022年5月17日開催)
2021.12.21
【第2回国分寺学派シンポジウム】自然・人間社会・国際関係 ―多様性の中の持続可能な共存(2022年1月29日実施)
2021.12.13
【12月18~19日開催】第1回マルチカルチュラル・フェスティバル
2021.11.25
第39回市民大学講座「現代社会を考える 2021~文化・教育・生活」
2021.11.25
【在学生募集】英語プレゼンテーションコンテスト
2021.11.25
【12月4日(土)】大学院説明会
2021.11.09
関昭典ゼミナール共催イベント 「セルフ・リフレクション」-他者を跳ね返りにして自分を知るー
2021.10.26
【オンライン】東京経済大学 2021年度国際シンポジウム「都市の持続可能な発展と公共財 東京・上海の部市比較研究」
2021.09.01
【東京経済大学学術フォーラム】マルクス経済学の現代的スタンダードを語る
2021.08.26
『東京経済大学百二十年史 資料編第一巻』刊行記念講演会
2021.07.02
関昭典ゼミナール主催 「SDGs&多文化共生スペシャル」第4回講演会 【越境が開く若者と地域の未来~教育改革によるソーシャルイノベーション~】
2021.06.17
関昭典ゼミナール主催 「SDGs&多文化共生スペシャル」第3回講演会
2021.05.10
関昭典ゼミナール主催 「SDGs&多文化共生スペシャル」第2回講演会 【グローバル&グローカル社会に求められる課題解決能力 ~持続可能な開発目標を視座として~】
2021.04.28
関昭典ゼミナール共催 オンラインイベント「SDGs最後の10年をどう生きるか~コロナ禍で自ら学びの場を創り出す学生たち」