日 時 |
2022年5月14日(土) |
会 場 | 東京経済大学 国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール) ※お車でのご来場はご連慮ください。 国分寺キャンパスへの行き方 |
参加費 | 1,000円(大倉記念学芸振興会会員・学生/生徒/児童は無料) ※参加費は当日受付で申し受けます。 ※大倉記念学芸振興会会員は会員証、学生/生徒/児童は学生証等を当日受付でご提示ください。 |
申込方法 | ※申込受付は終了しました。 事前申込制。本学公式サイトからお申込み、またはチラシ裏面の申込用紙にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りください。(電話では受け付けておりません。) ※FAXまたは郵送でお申込み頂いた場合は、入場券を郵送いたします。 ※本学公式サイトからお申込み頂いた場合は、受付返信メールをもって入場券とさせていただきます。 |
申込受付期間 | 振興会会員優先受付期間:2022年4月11日(月)午前10:00~4月24日(日) お申込み対象者は終身正会員、2022年度の会費納入がお済みの正会員・一般会員ご本人のみとなります。 一般受付期間:2022年4月26日(火)午前10:00~5月10日(火) ※会員のお連れ様は一般受付期間にお申込みください。 ※新型コロナウイルス感染症対策の観点から、個人情報のご提供をお願いしています。 1回の受付で1名のお申込みとさせて頂きますので、ご協力をお願いいたします。 ※定員に達し次第、申込受付は終了となります。 |
定 員 | 先着170名 ※6歳以下のお子様は入場できません。 |
問い合わせ先 | 東京経済大学 広報課 電話(042)328-7900 FAX(042)328-7768 Eメール pr@s.tku.ac.jp |
昭和50年 3月 栃木県立栃木高等学校卒業
昭和55年 3月 東京経済大学経営学部卒業
~2年間 サラリーマン生活を経験~
昭和57年 5月 七代目 春風亭柳橋に入門(前座名 べん橋)
昭和61年 9月 二つ目昇進・七代【柏枝】を襲名
平成06年 5月 真打昇進
平成20年 9月 八代目 春風亭柳橋襲名
平成23年 4月~27年3月 東京経済大学コミュニケーション学部客員教授
平成25年 2月 栃木市ふるさと大使拝命
平成25年 5月 いばらき大使拝命
平成25年11月 栃木県野木町観光大使拝命
平成27年10月 古河大使拝命
令和元年 6月 公益社団法人落語芸術協会副会長拝命
ご参加に際しては、以下の注意事項をご確認ください。