近年、外国人の人口が増加するに伴い、外国ルーツの子どもの数が増えています。外国ルーツの子どもが日本語を含む学力を身につけて学校を卒業し、自らが望む進路に進むことは、本人の人生にとって重要であるばかりではなく、社会全体にとっても有益です。そして、外国ルーツの子どもの支援には、直接支援に関わる人々だけでなく、地域の住民の理解が大きな助けとなります。
国分寺地域で外国ルーツの子どもの学習支援に携わるボランティアの取り組みや外国ルーツの大学生の経験談を通じて現状に対する理解を深めるとともに、地域社会の構成員がどのように関わるべきか、一緒に考えてみませんか。
日 時 | 2025年12月4日(木) 開演16:30(開場 16:00) |
---|---|
会 場 | 東京経済大学 国分寺キャンパス 6号館3階 F303教室 ※お車でのご来場はご連慮ください。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 事前申込制。 ※電話では受け付けておりません。 ※本学公式サイトからお申込み頂いた場合は、受付返信メールをもって入場券とさせていただきます。 |
申込受付期間 | 2025年12月2日(火)まで ※1回の受付で1名のお申込みとさせて頂きますので、ご協力をお願いいたします。 ※定員に達し次第、申込受付は終了となります。 |
定 員 | 先着40名 |
その他 |
お子様連れの方もご参加いただけますが、学内には子ども用の設備等はございません。詳細についてはお問い合わせください。 |
後 援 | 国分寺市国際協会 |
問い合わせ先 | 東京経済大学 総合企画課 SDGs推進委員会事務局 電話(042)328-7795 Eメール sk■s.tku.ac.jp(■を@に変更) |