言語選択

Search

日本語 ENGLISH

経営学研究科 博士後期課程

開設科目・担当教員・大学院における指導可能分野

2024年6月1日現在

開設科目 担当教員 大学院における指導可能分野
経営環境論 石黒 督朗 准教授 企業による実践的な経営倫理の分析
中小企業経営論 土屋 隆一郎 准教授 開業・創業に関する実証分析
経営戦略論 寺本 直城 准教授 経営体における経営戦略の戦略化のプロセスの分析と研究
経営管理論 原口 恭彦 教授 ※2025年度は募集しません。
経営管理論。特に製造・サービス業の国内・海外における経営管理および組織成員の行動分析
生産管理論 加藤 みどり 教授 企業内研究開発のマネジメント
経営財務論 吉田 靖 教授 経営財務論の金融経済学的数理モデル・統計解析
国際経営論 ファン ティスアントー 専任講師 国際経営論。特に、多国籍企業の経営戦略に関する研究
人的資源管理論 関口 和代 教授 ※2025年度は募集しません。
人材育成・キャリア発達、東アジア地域における人的資源管理、アウトソーシング
経営組織論 山口 みどり 准教授 経営組織論。特に制度の下での組織行動に関する研究
マネジリアル・エコノミクス 齋藤 雅元 准教授 ゲーム理論による企業・政府行動に関する分析
マネジメントサイエンス 三和 雅史 准教授 意思決定問題の数学モデル化と最適化。特にシステム分析
生産システム論 堀 泰裕 教授 コンピュータ統合生産システムに代表される高度な生産システムの解析と設計
経営情報システム論 岩田 聖德 専任講師 経営者が有する情報と意思決定に関する実証研究
サプライチェーン・マネジメント論 宮武 宏輔 准教授 ロジスティクス。特に、EC物流などの消費者物流に関する研究
知的財産管理論 小島 喜一郎 准教授 ※2025年度は募集しません。
知的財産法の研究
簿記論 神納 樹史 教授 財務会計論。特に、連結会計の理論と制度財務会計論。特に,連結会計の理論と制度の相互関係に関する史的研究
会計学 金 鉉玉 教授 リスク情報開示の実証研究
原価計算論 渡邊 章好 教授 原価計算・管理会計技法の理論的考察
財務会計論 鈴木 雅康 専任講師 財務会計論。特に、基礎概念に関する研究
管理会計論 井上 慶太 准教授 企業経営と管理会計に関する研究
税務会計論 板橋 雄大 准教授 税務会計の制度と理論
会計監査論 井上 普就 教授 会計監査論。特に主体論および報告論
流通論 本藤 貴康 教授 ※2025年度は募集しません。
流通構造変化と小売経営と卸売経営への影響要因分析
商業経営論 田島 博和 教授 ※2025年度は募集しません。
マーケティング・サイエンス
マーケティング論Ⅰ 森岡 耕作 准教授 マーケティングに関する理論的・実証的研究
マーケティング論Ⅱ 近藤 浩之 教授 ※2025年度は募集しません。
交換の性質
マーケティング論Ⅲ 小木 紀親 教授 医療/地域/行政におけるマーケティング研究
マーケティング論Ⅳ 北村 真琴 教授 ※2025年度は募集しません。
マーケティング、ファッション・ビジネス
グローバルマーケティング論 丸谷 雄一郎 教授 グローバルマーケティング
流通史 田中 智晃 教授 流通とマーケティングについての史的分析
広告論 鴇田 彩夏 専任講師 マーケティングやマーケティングコミュニケーションの実証的研究
企業金融論 木下 亮 准教授 金融時系列に関する統計分析の方法と実証分析
交通論 青木  亮 教授 ※2025年度は募集しません。
交通・公益事業における規制政策の研究

※教員の詳細な研究内容等については、東京経済大学専任教員教育研究データベースも参考にしてください。