言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_大学情報・nc_トピックス

JR中央線広告「ゼミする東経大」更新!11月は佐々木裕一教授

東京を東西に貫くJR中央線快速(一部各駅停車)の各車両窓上に掲出している東京経済大学の広告シリーズ「ゼミする東経大」が2018年11月に更新されました。

第44回となる今回は、インターネット・コミュニケーション、デジタルマーケティング、情報技術社会論を専門とする佐々木裕一教授が「『情報の偏食』が続くと考える体力が奪われます。」のコピーで登場しています。

JR広告と連動した本学Webサイトでは佐々木教授のインタビューを掲載しています。
インターネットやソーシャルメディアが世の中に及ぼす影響について、「プラスの面ももちろんありますが、他人の関心をひくために、大事な情報よりも娯楽性の高い情報がどうしても多く流通する、しかも、その状況を作り出している仕組みに無自覚である」という見解を示しています。
また、ゼミ生へのメッセージとして「大事なのは『できるか・できないか』ではなく『やるか・やらないか』です。自分を信じて自分を鍛える、有意義な学生生活を送ってほしいと願っています。」と語っています。

Webサイトでは佐々木ゼミで学ぶ学生の声も紹介しています。
「広告や検索結果の表示の仕組みなどを知ることで、WEBサイトを見る目が変わってきました。」「将来の進路を検討する際も、佐々木先生には、親身に相談にのっていただきました。厳しいゼミだと思いますが、自分を高めたい人には最高の環境ですよ!」などと学生たちは話しています。

  • 11月のゼミする東経大