東京経済大学では、2024年度1期に皆さまから好評をいただいた「東経大ライブ」企画を、2024年度2期にも講義内容を一新して全10回配信します。第1回は、本日2024年9月27日(金)18:30からリアルタイムでライブ配信。東京経済大学現代法学部の今岡奏帆専任講師による「『政治家』『社長』『教授』…思い浮かべた性別は? ~国際人権法を知り、日本社会を見つめると~」です。
講義のテーマ「国際人権法」とは、国際社会に生きるすべての人が、人権を十分に保障されたうえで、幸福に生きるための道筋を見つけ出すためのものです。人種差別や女性差別の撤廃、拷問の禁止などというと、一見、遠い国の話のように思うかもしれませんが、日本も課題を抱える国の一つです。国際人権法という国際水準に照らすと、私達の「当たり前」の中に、様々な人権課題があることか見えてきます。例えば、日本で「政治家」「経営者」「大学教授」などのポストの多くを男性が占めることに、違和感をもったことはありませんか? 同性愛者が結婚できないのは、仕方のないことでしょうか? 皆さん自身がより幸福に生きるために、身近なコミュニティーを・日本社会を・そして世界をどのように変えていけるか、一緒に考えてみましょう。
ライブ終了後には今岡先生に直接質問ができる時間もあります。
なお「東経大ライブ」は、ライブ配信終了後アーカイブ配信を行っており、特設サイト上では、2024年度1期の全10講義のほか、2023年度に実施した全21講義も視聴いただけます。
お申し込みはこちら:東経大ライブ特設サイト
教員紹介:今岡 奏帆