東京経済大学では、身近な疑問から「考え抜く実学。」を実感する講義シリーズ「東経大ライブ」を配信しています。2024年度2期の第3回は、本日2024年10月21日(月)18:30からリアルタイムでライブ配信。東京経済大学コミュニケーション学部の本橋哲也教授による「韓流ドラマの人気、背景にあるものは? ~カルチュラル・スタディーズへの招待~」です。
「カルチュラル・スタディーズ」とは、社会における権力が文化にどう影響しているかを分析する、いわば「文化の力関係」について考える学問分野のことです。
例えば、韓流ドラマやK-POPの世界的な人気の背景には、どのような力学が働いているのでしょうか。また、映画やドラマで、「外で働かずに家にいる女性の方が魅力的」といった描かれ方をしていることはないでしょうか。あるいは、昨今の和食ブームは、グローバリゼーションの拡大とどのように関連しているのでしょうか。
カルチュラル・スタディーズの学びは、世の中の“常識”を疑い、より自立した個人として生きること、よりよい社会を作ることの一助になるでしょう。最後に質問です。皆さんが生まれた時、周囲の人はどんな言葉をかけてくれたと思いますか? ──続きは講義で。
ライブ終了後には本橋先生に直接質問ができる時間もあります。
なお「東経大ライブ」はアーカイブ配信を行っており、特設サイト上では、2024年度1期の全10講義のほか、2023年度に実施した全21講義も視聴いただけます。
※本日の講義のアーカイブ配信は行いません。
お申し込みはこちら:東経大ライブ特設サイト
教員紹介:本橋哲也