言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_トピックス

【本日18:30~東経大ライブ】「あなたは18歳以上ですか」の問いに嘘をついたら?

  • 質の高い教育をみんなに

東京経済大学では、身近な疑問から「考え抜く実学。」を実感する講義シリーズ「東経大ライブ」を配信しています。2025年度2期の第2回は、本日2025年10月15日(水)18:30からリアルタイムでライブ配信。東京経済大学現代法学部 上杉めぐみ教授による「「あなたは18歳以上ですか」の問いに嘘をついたら?~知っておきたい「消費者法」の考え方~」です。

「未成年者が親のクレジットカードを無断で使ってオンラインゲームに課金し、高額の請求書が届いた」というトラブルを、ニュース等で見聞きしたことがあるでしょうか。保護者の同意なく未成年者が行った法律行為(ここでは課金)は、原則、取り消すことができます。社会経験や知識が未熟な未成年者を保護するための法律が存在するからです。

では、「あなたは18歳以上ですか」という画面上の本人確認で、未成年者が「はい」と嘘をついて課金した場合はどうなるでしょうか? あるいは、例えば「エステの無料体験」の広告を見てサロンに行ったところ、体験後に20万円のプランを勧められ、自分は未成年だから親と相談しないとと告げたのに「18歳に見えるから、18歳と書けばいいですよ」と促されて18歳と契約書に記入して契約した場合はどうなるでしょう? この講義では、消費者としてはもちろん、企業人としても知っておくべき「消費者法」の一端をご紹介します。どうぞお楽しみに。

ライブ終了後には上杉先生に直接質問ができる時間もあります。

なお「東経大ライブ」は、ライブ配信終了後アーカイブ配信を行っており、特設サイト上では、2025年度、2024年度、2023年度に実施した全43講義も視聴いただけます。

お申し込みはこちら:東経大ライブ特設サイト

教員紹介:上杉 めぐみ