言語選択

Search

日本語 ENGLISH

東京経済大学全学共通教育センター「英語」担当特任講師(任期制講師)公募のお知らせ

全学共通教育センターでは、「英語」担当特任講師(任期付き講師)を以下の要領で募集いたします。

専攻分野 英語教育、もしくは英語関連分野
担当科目 「英語コミュニケーションI・II」等の英語科目
本学のカリキュラムについてはこちらをご覧ください。
https://www.tku.ac.jp/department/zengaku/
https://www.tku.ac.jp/upload/media/pdf/sougoukyouiku_c.pdf
採用人数 1名
所  属 全学共通教育センター
職  名 特任講師(任期付き講師)
職務内容 英語教育および関連業務
  1. 「英語」科目の授業担当(8コマ以上・週4日出講)
  2. 教材開発
  3. カリキュラム管理補助
  4. 入試関係業務
  5. その他英語教育に関する諸業務
待  遇
  1. 給与 月額45万円 授業時間超過手当、教育・研修手当、通勤手当支給
  2. 各種社会保険加入
就任時期 2026年4月1日
任  期 2026年4月1日~2029年3月31日まで(3年間)
(任期終了後、1年ごとに最大2回まで契約更新を行うことがある)
募集期間 2025年6月5日(木)~8月5日(火)まで
応募資格
  1. 就任時点において英語教育、もしくは関連分野での大学院修士課程以上修了者
  2. 高い英語教育能力を有する者
  3. 英語教育の経験を有する者(大学での教育経験があることが望ましい)
  4. 日本語を母語としない応募者の場合は、日本語で業務をこなせる日本語能力を有すること
  5. 与えられた職務に熱意を持って取り組む者
提出書類
  1. 履歴書および教育研究業績書(本学所定様式使用)各1部
    所定様式は、次のサイトからダウンロードしてご使用ください。
      https://www.tku.ac.jp/gakumu/kyouin-jinji-shorui/
  2. 主要業績3点以内
  3. 以下の内容を含むエッセイ:英語以外の母語話者は英語で、英語母語話者は日本語で書くこと
    (英語:1,500 words程度、日本語:2,500字程度、それぞれA4用紙使用のこと)
    ・東京経済大学の学生にふさわしい英語教育のあり方
    ・これまでの英語教育の実践と総括
  4. 非常勤講師としての勤務の希望
    特任講師としての採用に至らなかった場合でも、非常勤講師としての勤務に応募できる場合があります。任意の書式のカバーレターにおいて以下の2点について言及してください。なお、非常勤講師としての勤務の希望の有無は特任講師の採用の可否には一切影響しません。
    1)英語非常勤講師に応募する希望が「ある」/「ない」
    2)「ある」の場合、可能な出講パターンを明記(パターンA:月曜午前中2コマおよび木曜午前中2コマの合計週4コマ、パターンB:火曜午前中2コマおよび金曜午前中2コマの合計週4コマ)
選考方法と
スケジュール
書類審査合格者に対する審査:日程を調整のうえ9月上旬に東京経済大学国分寺キャンパスにて行う。
・面接(日本語・英語)
・人事選考委員を学生に見立てた模擬授業
(初級レベルの大学1年生向け「英語コミュニケーション」授業を想定:15分間)
※上記日程は予定であり、変更の可能性があります。
※面接時に最終学歴を証明する書類(修了証明書や学位記のコピー、TESOLのコースを修了されている場合にはその修了証明書のコピー)を1部お持ち下さい。
応募書類の提出先 JREC-INを通じたWEB応募をご利用ください。
※添付ファイルが6点以上になる場合は、ZIPファイル等でファイルをまとめてお送り ください。
応募に関する注意事項
  1. 勤務地は本学国分寺キャンパスとなります。
  2. 応募書類をメールで送付あるいは本学に直接持参されても受付はできません。
  3. 応募の秘密は厳守いたします。また、提出された書類は選考以外の目的には使用いたしません。
  4. 問い合わせは電子メール gakumu■s.tku.ac.jp(■を@に変更)のみにて受け付けます。なお、8月7日~8月17日は、本学一斉休務期間等のためメールでの対応ができませんので、ご了承ください。