言語選択

Search

日本語 ENGLISH

10のチカラ

進一層の力

新しいことに自ら積極的にチャレンジする力

どの大学にも教育理念・研究理念があります。東京経済大学が掲げる理念の一つが「進一層(しんいっそう)」です。 「進一層」とは、困難に出合ってもひるまずに、なお一層前に進む、という意味です。つまり進一層の力とは「チャレンジするチカラ」のことです。将来、どのような社会になろうとも、その中で生きていく原動力となるこのチカラを、4年間の学生生活を通じて身につけていきます。

チカラのポイント

4年間の中で自分の可能性を広げるために、興味をひかれるものを見つけトコトン取り組もう。壁にぶち当たったときこそチャンスじゃぞ! ひとりで悩まず、友だちや先生にも相談しながらチャレンジしよう!

学生時代は長いようで短いよ。だからこそ何かやりたいことを見つけて一歩前に進もう。
チャレンジ精神は、社会人になってからも必要だよ。

TKU常識力

経済・経営・コミュニケーション・法の基礎の基礎

東経大の4学部である経済・経営・コミュニケーション・現代法は社会の基礎となる分野。TKU常識力とは、東経大で学べる基礎知識のことを指します。大学生として、一市民として、身につけるべき知識を4年間で学んでいきます。

チカラのポイント

4学部のそれぞれで専門の勉強がスタートするわけじゃが、全学生に経済・経営・コミュニケーション・法の4分野の基本も身につけてもらうぞ! なあに、むずかしくはないから、心配するでない。まずは毎日、新聞に目を通したり、テレビのニュースを見たりすることから始めればよいのじゃ!

東京経済大学は昔から"実学の大学"として有名だったのよね。だから経済や経営の知識、ビジネスや生活に関する法律、コミュニケーションの「キホン」については、東経大生だったらどの学部でも当然、身につけておくべきじゃないかしら。

日本語力

日本語を正しく読み、書き、聞き、話す力

講義やゼミはもちろん、課外講座などで文献を読む力、人の意見を聞く力などを養っていきます。レポートの書き方やプレゼンテーションの仕方を基礎から学び、論理的な文章を書く力と情報を正確に伝える力を身につけます。将来の仕事に応用できる技術を備えておきましょう。

チカラのポイント

勉強でも仕事でも、日本語を「読む、書く、聞く、話す」は必要不可欠なチカラじゃぞ! まずは表現力をアップしよう。知っている言葉を増やそう。知らない言葉はメモをとり、必ず調べよう。言葉だけでなく、今まで知らなかった世界や人たちに出会えるぞ。

東君:正直言うと、本や雑誌は読まないなぁ。SNS以外で日本語を書くことはないから、文章を書くのも苦手だなぁ。スマホだと漢字が自動変換されるから、なかなか漢字が覚えられないんだよね。

経子さん:それじゃダメ! 正しい日本語を覚えることは大切なことよ。就職試験でも社会人になってからも誤字脱字は致命的よ。
社会人になる前に、基本的な日本語力はしっかり身につけなくっちゃ。

数的思考力

数字やデータ、図表を理解し、活用する力

授業や課外講座で、基礎的な計算問題や図形問題、推論と論理に関する問題を解き、数的思考力を養います。データやグラフが何を示しているかを正確に読み取り、それらを活用する力も身につけていきます。

チカラのポイント

「文系だから、計算や数字は苦手」なんて言い訳にならんぞ。社会に出て仕事をするときは、いろいろな数字やデータを扱うのは当たり前じゃ。でも、心配するな! まずは簡単な表やグラフを理解することから始めればよい。そこからいろいろな判断をしたり、筋道を立てて考えたりするようになればいいのじゃ。

文系だから数学や理科はできなくていいっていう時代じゃないよね。逃げていたらビジネスの現場でデータを活用できないよ。数字や計算に強くなれば、長所としてアピールできるよ。

英語基礎力

基本的な英語を使いこなす力

必修科目では、発信能力を高めるために、会話に重点を置き、英語の基礎力を養っていきます。そのほかにもさまざまな学習プログラムがあり、学習センターや図書館を利用して英語能力を高めることもできます。ネイティブスピーカーと英語で会話ができる「グローバルラウンジ コトパティオ」も提供しています。

チカラのポイント

受験勉強が原因で英語嫌いになっていないかね? これからは、世界を知るため、さまざまな人と知り合うために、英語を楽しもう! 映画を英語字幕で観ることから始めてもいいぞ。外国の人と英語で話して意思疎通できたら楽しいぞ!

東君:英語は今や世界の共通語なんだ。ビジネスの現場で必要なのはもちろんだけど、英語で自分の考えを伝えられたら、きっと「世界」を感じられて視野が広がるだろうな。

経子さん:中学・高校の6年間で英語を学んだはずなのに、英語で話すのは苦手ってあきらめないで。
東経大で生きた英語を学んだら好きになるかも。

IT活用力

パソコンやインターネットなどのITツールを使いこなす力

授業や課外講座などで、ビジネスソフトやインターネット、学内ポータルサイトの基本操作をマスターします。同時に、情報倫理に関する基礎知識も学び、メールマナーなど現代社会に不可欠な知識を身につけていきます。

チカラのポイント

いまや、スマホやインターネットなしの生活は考えられない。だが、勉強や仕事でパソコンを使いこなし、わかりやすい文書や資料を作成するには、トレーニングが必要じゃ。
インターネットを使うためのマナーやルールも、しっかりマスターしたまえ!

インターネットやSNSのない生活なんて想像できないよね? それと同じで、文章作成ソフトや表計算ソフトは不要って考える人を採用する会社は少ないはずよ。 逆にパソコンを使いこなす能力が高ければ、幅広い進路がひらけてくるんじゃないかしら。

TKUマナー力

相手や場面を考え、互いに気持ちよく過ごすための力

相手の気持ちを考え、場面にふさわしい形で人とつき合うためのマナーを、社会に出る前に身につけておくことが大切です。授業やキャリアセンターの講座をはじめ、日常のキャンパスライフでマナーを身につけていきます。

チカラのポイント

街や電車の中などで、知らないうちに他人の迷惑になっていないかね? お年寄りや小さな子どもなど、弱い立場の人々に心を配っているかね?
社会人になる前に、相手や場所を考えて、感じよく立ち振る舞うためのマナーを身につけておこう!

言葉の使い方、あいさつの仕方、電話のかけ方、名刺の出し方・・・。その場しのぎで覚えらえるものじゃないよね。
一人前の社会人として認められるには、いろいろなマナーも身につけなければいけないんだ。

キャリア形成力

自分を知り、社会を知り、将来のために行動する力

「キャリア形成力」とは、学生生活の中で出会うさまざまな局面で、自ら選択し、行動し、未来を切り開くチカラのことです。
積極的に行動し、多くの体験を重ねることで、自分自身を深く理解し、社会についても学ぶことができます。

チカラのポイント

「キャリア」とは、君たちが生きてきた足跡と、いま君たちが立っている場所、そして、これから進む道のことじゃ!
まず、充実した大学生活を送り、その中で自分を知り、社会のことを学びながら、将来の道を考えていこう!

インターンシップを利用して実社会を知り、自分の将来に役立てるのもいいな。
学習センターではさまざまな講座が開かれているので、そこで気軽に見聞を広めることもできるよ。

調査・分析・論理的思考力

自分で調べ、分析し、考える力

大学での学びは、速さや暗記力を競ったりするものではありません。自分が納得できるまで、いろいろな角度から物事をじっくりと見つめることが大切です。授業のレポートやゼミの活動などを通じて、調査・分析・論理的思考力を鍛えていきます。

チカラのポイント

学びは、決して丸暗記することではないぞ! 当たり前に思えることでも、自分で納得できなければ、関連したものと比較したり、別の観点から見たりしながら検証していくことが大切じゃ。 自分で調査し、分析し、考える力が必要になるのじゃ。このチカラは、レポート・論文の作成やゼミのプレゼンテーションの準備などを通じて強化することができるぞ!

直感だけで行動して失敗した経験、あるよね? ビジネスの現場ではそれは許されない場合が多いんだって。
人の意見をうのみにせず、地道に調べて、その結果を論理的につなぎ合わせ、答えを見つける訓練が日常的に必要なんだね。講義やゼミ、インターンシップをうまく活用すれば、論理的に考える習慣を身につけられるよ。

実践的コミュニケーション力

異なる価値観の人々とコミュニケーションする力

世界にはさまざまな考えをもった人たちがいます。授業などで「こんな考えもあるのか」と驚くことも多いはずです。また、大学にもいろいろな人たちが集まっています。自分にはない経験を積み、自分とは違った考えをもつ人たちと積極的に触れ合うと同時に、自分自身のメッセージを表現していく能力を向上させます。

チカラのポイント

大学では授業の内外でいろいろな考え方に触れることができるぞ。ゼミやサークルなどで隣の人と話をしてみるだけでも、考え方の違いに気づくことじゃろう。社会に出れば、もっと価値観の異なる人たちと一緒に働くことになるぞ。学生時代にさまざまな価値観の人と交流し、実践的コミュニケーション力をつけていこう。

東君:コミュニケーションって、まずは人の話をよく聞いて、自分の言いたいことをわかりやすく伝えればいいんだよね。
つい自分のことに集中しすぎて、人の話を聞くことをおろそかにしちゃうけど、それじゃビジネスの場では通用しないんだ。

経子さん:まずは、"聞き上手"になることが大事じゃないかしら。人に話をきちんと聞いてもらうと気分がいいじゃない? 誰でもそんな人と一緒に仕事をしたいと思うはずよね。