経営学部
金 鉉玉 教授ゼミ
#会計学 #財務分析 #財務情報 #安全性・収益性・効率性・成長性
貸借対照表や損益計算書といった財務諸表に表される数字のすべては、企業や人の行動の結果であり、業界や社会の情勢を反映したものです。これらの財務情報が投資や融資、取引などの判断材料になります。市場経済における経済活動を円滑にするために、またその健全性・効率性を保つために、財務情報は必要不可欠なのです。
このゼミでは主に財務情報を用いて企業の収益性・安全性・効率性・成長性などを分析していきます。これらは企業の健康診断と言えるものです。その結果から業績が落ちた理由は何か、この企業が成長する可能性はどれぐらいかなど、さまざまな論点を考えていきます。数字の背景を読み取ることこそ会計の意義、面白さであり、その能力は今後社会で生きぬく強力な武器になるはずです。
ゼミでの学習内容に基づき多くの学生が「会社決算書アナリスト試験」に合格しています。また、ゼミで培った力を活用して、会計学を学ぶ大学生のプレゼンテーション大会「アカウンティングコンペティション」や社会人や研究者も応募する「プロネクサス懸賞論文」などにも挑戦しています。
会計学/ディスクロージャー
会計学原理/簿記・会計入門