言語選択

Search

日本語 ENGLISH

コミュニケーション学部

駒橋 恵子 教授ゼミ

企業の情報発信について/広報・PRの幅広い概念を理解する

企業の情報発信について/広報・PRの幅広い概念を理解する

学びのキーワード

#広報・PR #メディアリレーションズ # 企業ニュース #統合報告書

2年次は広報・PRの基礎固め/3年次は模擬記者発表会で実践演習

2年次ゼミでは新聞や雑誌の企業記事を読んで企業のニュースに慣れることから始め、企業web サイトの比較研究、ニュースリリースと記事の比較、統合報告書やサスティナビリティレポートの研究分析などを行います。講義科目と同時に履修することで、広報・PR の基本を身につけます。
3年次ゼミでは新商品開発&模擬の記者会発表会を行います。2019・2020 年度は資生堂、2021・2022 年度はエバラ食品工業、2023 年度は亀田製菓の協力を得て、マーケティングと広報の役職者に来てもらい、オリエンテーションを受けた後、3〜4グループに分かれて新商品の企画を立てました。ターゲットを決めて、新製品やプロモーションのプランニングを行い、本物と同じ形式のニュースリリースを作成して、「記者発表会」のプレゼンテーションを行なって、プロのコメントをもらいました。
また、広報をテーマにしたディベートも行います。3〜4つのテーマに分かれて、賛成派と反対派の2〜3人ずつで競う過程で、広報の課題を理解していきます。同時に企業記事の要約を行い、ゼミ論文も執筆し、年度末にはゼミ論文集を発行します。
4年次は各自の卒業研究です。

ゼミDATA

所属人数 45人 内訳
2年次 16人
3年次 14人
4年次 15人
ゼミブログ
Facebook
Twitter
Instagram
外部リンク

担当教員

駒橋 恵子教授

研究分野

企業のコミュニケーション

主な担当科目

広報論/企業コミュニケーション基礎/ マーケティング論/広報・PR 実務演習

ゼミの活動形態

  • ゼミ合宿
  • 企業・地域とのコラボレーション
  • コンテスト出場
  • フィールドワーク
  • ケーススタディ
  • ワークショップ
  • グループワーク
  • 個人研究
  • クラウド・ファンディング/募金活動
  • 海外ゼミ研修
  • 他ゼミとの合同活動
  • プレゼンテーション
  • データ分析
  • 文献講読
  • イベント開催
  • ディベート
  • ゼミ論集作成
  • ゼミ研究報告会
  • 企業社員によるゲスト講師

受講可能学部

経済
学部
経営
学部
コミュニケーション
学部
現代法
学部
経済
学科
経営
学科
コミュニケーション
学科
現代法
学科
国際経済
学科
流通マーケティング
学科