経営学部
近藤 浩之 教授ゼミ
#消費者行動 #仮説の設定と検証を重視 #3〜4 人一組程度のグループ #インナー大会に参加
ゼミ生各自の関心の所在に応じて3〜4人一組の班を結成し、消費者行動やマーケティングに関するグループ研究を行っています。研究テーマは各班で自由に決めることができます。ちなみに、ここ数年、ブランド、広告、流行、価格戦略、SNSを用いたマーケティングなどに関する班が結成されました。研究仮説の設定とその検証を重視しており、研究を進めていくにあたっては、参考文献を読むのはもちろんですが、研究内容に関係する企業や団体を訪問したり、自分達で作成した質問票を配布してそこから得られたデータを統計ソフトを用いて分析したりもします。同様のテーマを研究する他大学ゼミとの討論会であるインナー大会(日本学生経済ゼミナール大会)で研究成果を発表し、討論します。本学の経営学部ゼミ研究報告会においても研究成果を報告し、最終的には論文としてまとめます。ゼミ卒業生との交流を含め、各種行事も多いゼミです。
マーケティング/消費者行動
消費者行動論/マーケティング論/流通マーケティング入門/企業研修プログラム