現代法学部
上杉 めぐみ 教授ゼミ
#ネット取引(定期購入) #消費者教育 #判例研究
消費者法・消費者問題について研究するゼミです。2024年度には、ネットでの定期購入の問題点やその問題点を解決するために必要な法律の改正、ユニバーサルデザインをさらに活用していくためにはどうすべきか、義務教育における消費者教育のあり方といったテーマを取り上げ、日常生活での取引に関する法律だけでなく、消費者問題に関わる政策提言についても行っています。ここでの研究成果は、外部の懸賞論文に投稿しています。懸賞論文で受賞した場合には、自分の政策提言が政府や企業に取り入れられる可能性があるため、受賞に向けて、文章作成能力はもちろん論理的思考が鍛えられます。
今年スタートしたばかりのゼミのため、所属学生は少ないですが、学生は毎回必ず大量の文献に目を通してゼミに臨んでいるため、ゼミでの議論はいつも活発です。また、来年度は他大学との合宿も予定しており、様々な価値観と触れ合うことができると思います。
不招請勧誘の規制/キャッシュレス決済
基本消費者取引法a、b