言語選択

Search

日本語 ENGLISH

現代法学部

若狭 彰室 准教授ゼミ

事例で学ぶ国際法

事例で学ぶ国際法

学びのキーワード

#国際法 #国際裁判 #紛争処理 #英語

国際法のレンズを通して、世界と歴史を眺めてみる。

国際法は国際社会の法です。しかし、実際にどのような場面でどのように使われているのかは、あまり知られていません。国際社会には、我々が慣れ親しんだ国内と同じ意味での、立法機関(議会)も、司法機関(裁判所)も、行政機関(狭義の政府)も、ありません。それでも、国際法は、国際社会の法として、当事者間での交渉や合意に基づく国際裁判を通じて、紛争処理に用いられてきました。そして、こうした事例の積み重ねによって国際法は発展してきました。現在では国際法が固有の法体系であることを否定する国は事実上存在しません。国際法とは、具体的に、どのような法なのでしょうか?
このゼミでは、過去に生じた国際裁判を中心とした事例の検討を通じて、領域を巡る紛争、個人の権利・人権問題、安全保障問題等の分野で、具体的に「国際法」がどう使われるのかを、学びます。国際法を知ると、世界のニュースと歴史の見方が、より豊かになるはずです。

ゼミDATA

所属人数 7人 内訳
2年次 -
3年次 1人
4年次 6人
ゼミブログ
Facebook
Twitter
Instagram
外部リンク

担当教員

若狭 彰室准教授

研究分野

国際法

主な担当科目

国際社会と法

ゼミの活動形態

  • ゼミ合宿
  • 企業・地域とのコラボレーション
  • コンテスト出場
  • フィールドワーク
  • ケーススタディ
  • ワークショップ
  • グループワーク
  • 個人研究
  • クラウド・ファンディング/募金活動
  • 海外ゼミ研修
  • 他ゼミとの合同活動
  • プレゼンテーション
  • データ分析
  • 文献講読
  • イベント開催
  • ディベート
  • ゼミ論集作成
  • ゼミ研究報告会

受講可能学部

経済
学部
経営
学部
コミュニケーション
学部
現代法
学部
経済
学科
経営
学科
コミュニケーション
学科
現代法
学科
国際経済
学科
流通マーケティング
学科