言語選択

Search

日本語 ENGLISH

現代法学部

山本 和輝 准教授ゼミ

刑法演習

刑法演習

学びのキーワード

#刑法 #判例研究 #模擬討論 #論文作成

刑法学の知見を使って、社会問題を考える

このゼミでは、1期に刑事判例・裁判例の検討、2期に各自が自由に設定した刑事法上の課題に関する研究を行います。このうち、1期では、受講生が興味を持った刑事判例・裁判例について、裁判官役、検察官役、弁護人役に分かれて模擬討論を行うスタイルで授業を行っています。この模擬討論を通じて、その刑事判例・裁判例において、何が争点となっているのか、またその争点についてどのような意見がありうるかについて理解を深めていきます。また、2期では受講生が関心を持っている刑事法上の課題に関する研究を行い、最終的にそのテーマで論文を執筆してもらいます。その際、さまざまな判例・裁判例を読み比べたり、数多くの文献を読みこなす作業が求められるため、 最初はいろいろと苦労するかもしれません。しかし、この作業を継続するうちに少しずつ自分が関心を持つテーマの理解が深まっていき、自分なりの考え方を形成することができるようになると思います。

ゼミDATA

所属人数 11人 内訳
2年次 -
3年次 10人
4年次 1人
ゼミブログ
Facebook
X
Instagram
外部リンク

担当教員

山本 和輝准教授

研究分野

刑法学

主な担当科目

刑法a、b

ゼミの活動形態

  • ゼミ合宿
  • 企業・地域とのコラボレーション
  • コンテスト出場
  • フィールドワーク
  • ケーススタディ
  • ワークショップ
  • グループワーク
  • 個人研究
  • クラウド・ファンディング/募金活動
  • 海外ゼミ研修
  • 他ゼミとの合同活動
  • プレゼンテーション
  • データ分析
  • 文献講読
  • イベント開催
  • ディベート
  • ゼミ論集作成
  • ゼミ研究報告会

受講可能学部

経済
学部
経営
学部
コミュニケーション
学部
現代法
学部
経済
学科
経営
学科
メディア社会
学科
現代法
学科
国際経済
学科
流通マーケティング
学科
国際コミュニケーション
学科