経済学部
佐野 郁夫 客員教授ゼミ
#SDGs #企業活動 #プレゼンテーション #環境経営
皆さんも最近はSDGsの17の目標のカラフルなタイルや丸いバッヂを見たことがあると思います。東京経済大学も「SDGs宣言」「SDGs行動憲章」を定めています。
SDGs(持続可能な開発目標)は、今日の地球社会が直面している課題とその解決のための取り組みの方向と目標がリストアップされていますが、これを企業から見ると、世界の市場が何を求めているかが示されているものと見ることもできます。
このため、今日では主要企業のほとんどが、SDGsを経営に取り入れ、その目標の実現に向けたビジネスに取り組んでいます。SDGsは決して社会貢献や企業の評価向上のために取り組むものではないのです。企業のSDGsへの取り組みを通じて、その企業の社会に対する姿勢を窺い知ることができ、それは皆さんの進路選択にも参考になるはずです。
本ゼミでは、ゼミ生それぞれが選んだ企業のSDGsへの取り組みを調べて報告し、ディスカッションを行います。その過程では、プレゼンテーションなどビジネス全般に役立つ演習も行います。
環境政策
地球環境問題