現代法学部
坂 勇一郎 教授ゼミ
#金融法 #社会経済 #金融のデジタル化 #フィンテック
社会経済と金融法について考えるゼミナールです。
社会経済の変化、デジタル技術の発達やグローバル化により、金融をめぐる環境は大きく変化し、金融サービスや金融法制も大きく変化しつつあります。ゼミでは、こうした社会経済の変化や金融サービスの変化がどのように起こっているかを多面的に検討するとともに、金融機能を適切に発揮させるために、どのような制度や取り組みが必要かを考えます。(金融商品取引法・金融サービス提供法、銀行法、資金決済法、割賦販売法、貸金業法、保険法、保険業法、個人情報保護法等のあり方について考えます。)
Ⅰ期(前半)は、学生によるレポートと講義を組み合わせて行います。Ⅱ期(後半)は、Ⅰ期で学んだことを基礎として、各人がテーマを決めて小論文を作成する作業と、数名のグループで共通テーマを決めて調査研究を行うことを並行します。
広く社会経済に関する知見、金融制度や金融法制に関する知識や分析視角を深め、課題を発見し解決する力をつけることを目指します。
金融法/証券法/消費者法
基本ビジネス法Ⅱ/商行為と法a・b/投資サービスと法/基礎演習Ⅱ/リーガルリテラシー入門