経済学部
佐藤 一光 准教授ゼミ
#経済政策 #所得・地域間格差 #環境問題 #税制
財政とは政府の経済活動のことです。現代社会において政府の果たす経済的役割は、市場や資本主義とは異なったメカニズムや目的を持っています。例えば、貧困や格差といった問題は放っておいても解決することはなく、政府による再分配政策と深い関係があります。他にも、地域の雇用や教育、医療や介護、子ども・子育て政策など、さらには脱炭素社会の構築に向けた環境政策など、ありとあらゆる問題は財政と深い関係があります。
このゼミでは、ゼミ生の興味関心に沿った社会問題を選び、その問題が発生している根本的な原因を究明し、問題解決のための政策を考えます。2021 年度の前期は、幼児教育や介護について学習を行い、「日本の公務員数が少ない理由」についての共同論文を執筆し、全国の財政・経済政策系のゼミと研究報告会を行いました。後期は地域経済や産業がテーマで、「都市で働くか、地方で働くか」についての共同論文を執筆し、他大
や学内でのインゼミを行いました。とにかくたくさん書いて文章力をつけ、たくさん議論することをモットーとしています。
財政学/環境経済学/地域経済
財政学/現代の財政/フレッシャーズ・セミナー/ニュースで学ぶ経済学