経済学部
小島 健 教授ゼミ
#E U #ユーロ #ヨーロッパ #新聞講読
20世紀前半に二度の世界大戦の舞台となったヨーロッパは、第二次大戦後、地域統合という歴史的実験を開始しました。現在、EUにおいては商品、人、資本、サービスの移動が自由に行われる4.5億人の単一市場が形成されています。また、1999年には通貨統合が行われ、EUの多くの国で単一通貨ユーロが使用されています。
このゼミでは、EUについて、経済、政治、社会、文化の各側面から研究します。ゼミでは毎回最初に1名の報告者に「週刊EUニュース」を報告してもらい、最新のEUの状況について議論します。
ゼミの主な内容は、1期では入門書の輪読によりEUについての基本的な知識を身につけます。2期では個人研究のテーマを決め中間報告を繰り返し行い、ゼミレポートを作成します。さらに個人研究と並行してグループ研究も行い12月のゼミ研究報告会で報告します。研究テーマはEUに関するものであれば自由です。
EU経済論/欧州経済史
EU経済論/社会経済学入門