言語選択

Search

日本語 ENGLISH

総合教育演習

久川 伸子 准教授ゼミ

外から見た日本語

外から見た日本語

学びのキーワード

#日本語 #協働 #多文化社会 #自主性

多文化社会を意識化し、日本語を「あたりまえ」でない視点で考える

このゼミでは、まず、日本語を第二言語として学ぶ人々の立場から、日本語を考えます。
例えば、どんな人が、どんな理由で日本語を学ぶのか、日本語を学ぶとき、何が難しいのか、など。そこから、日本語を「あたりまえ」に使っている日本の学生も、日本語に関する多くの発見をして、「あたりまえ」でないことに気づき、更に多くの問いを持ちはじめ、それが個人研究につながっていきます。個人研究といっても一人で研究を完成させるわけではなく、ゼミ仲間や教員と意見を交換しながら考えを深めていきます。過去のテーマの例として「マンガにおけるオノマトペ」「東京の大学生が使う大阪方言」「日本語字幕と日本語吹き替え」などがあります。「このテーマで本当にいいんですか?」とよく聞かれますが、その学生が真剣に取り組める、熱中できるテーマならたいていの場合OK です。「知的好奇心を持ち続け、他者との協働で成長できること」が、私たちのゼミの共通目標です。

ゼミDATA

所属人数 2人 内訳
2年次 -
3年次 1人
4年次 1人
ゼミブログ
Facebook
Twitter
Instagram
外部リンク

担当教員

久川 伸子准教授

研究分野

日本語教育/共修教育/キャリア教育

主な担当科目

日本語基礎セミナー/総合教育ワークショップ

ゼミの活動形態

  • ゼミ合宿
  • 企業・地域とのコラボレーション
  • コンテスト出場
  • フィールドワーク
  • ケーススタディ
  • ワークショップ
  • グループワーク
  • 個人研究
  • クラウド・ファンディング/募金活動
  • 海外ゼミ研修
  • 他ゼミとの合同活動
  • プレゼンテーション
  • データ分析
  • 文献講読
  • イベント開催
  • ディベート
  • ゼミ論集作成
  • ゼミ研究報告会
  • 国際交流

受講可能学部

経済
学部
経営
学部
コミュニケーション
学部
現代法
学部
経済
学科
経営
学科
コミュニケーション
学科
現代法
学科
国際経済
学科
流通マーケティング
学科