言語選択

Search

日本語 ENGLISH

経営学部

寺本 直城 准教授ゼミ

経営戦略と経営組織の理論と実践的研究

経営戦略と経営組織の理論と実践的研究

学びのキーワード

#戦略と組織 #経営戦略論 #経営学 #マネジメント

経営戦略と経営組織の理論と実践的研究

私たちは経営学、とりわけ経営戦略論や経営組織論について学習・研究するゼミナールです。ゼミでは、経営戦略や経営組織についての専門書を精読しながら行う〈輪読〉と、学生の興味関心に沿った問題意識に基づいた〈グループ研究〉を二本柱としながら活動しています。
専門書の輪読では、ただ専門書を【読む】だけでなくその内容を吟味したうえで、内容について発表したり、それについて議論したりします。これによって、ただ専門知識を獲得するだけでなく、論理的思考力やプレゼン能力、人とディスカッションする能力を養います。またグループ研究では、自分たちにとって身近な問題(特に経営戦略や組織の問題)について、グループで研究することを通して、上記の能力に加えて人と協働する能力を養います。

ゼミDATA

所属人数 18人 内訳
2年次 8人
3年次 10人
4年次 -
ゼミブログ
Facebook
X
Instagram
外部リンク

担当教員

寺本 直城准教授

研究分野

経営戦略論/経営組織論/組織文化

主な担当科目

経営戦略論/基礎経営学

ゼミの活動形態

  • ゼミ合宿
  • 企業・地域とのコラボレーション
  • コンテスト出場
  • フィールドワーク
  • ケーススタディ
  • ワークショップ
  • グループワーク
  • 個人研究
  • クラウド・ファンディング/募金活動
  • 海外ゼミ研修
  • 他ゼミとの合同活動
  • プレゼンテーション
  • データ分析
  • 文献講読
  • イベント開催
  • ディベート
  • ゼミ論集作成
  • ゼミ研究報告会

受講可能学部

経済
学部
経営
学部
コミュニケーション
学部
現代法
学部
経済
学科
経営
学科
メディア社会
学科
現代法
学科
国際経済
学科
流通マーケティング
学科
国際コミュニケーション
学科