コミュニケーション学部
大尾 侑子 准教授ゼミ
#メディア #ファン #文化 #オーディエンス
学年の垣根を超えて学び、親睦を深め、大学生活のなかで「ホッとできる場所」をめざすゼミです。問題意識を持ち、学びを深め、仲間と自由闊達な議論をおこなうためには、キャンパス内に“好きなこと/知りたいこと/言いたいこと”を抑圧せずにいられる場が必要です。大尾ゼミのメンバーは各自が居心地のよいゼミ作りを意識し、パーソナリティや趣味嗜好を侵襲せず、互いを尊重し合うコミュニケーションを取っています。また「推し活」に励む、さまざまなジャンルの「ファン」の集まりでもあります。
ゼミ運営の特徴は、“学生主体”──。テーマ決めから、学習素材選び、フィールドワークのエリア選定まで、自ら意思決定をおこないます。2022 年はHIPHOP や野球の歴史を素材に、人種差別問題への理解を深めました。2023年はグループでZINE(ミニコミ)の作成、2024 年は都市とファッションの視点から、様々な領域のファン活動をフィールド調査しました。カラダを動かしたあとは、卒論完成に向けて駆け抜けます。文献購読や文章を書く訓練を通じて、卒業時にはあなたにしか書けないオリジナルな論文が完成しているはずです。
社会学/メディア研究
メディア論/比較メディア史/社会分析ワークショップ/フレッシャーズ・セミナー