経済学部
尾崎 寛直 教授ゼミ
#ダイバーシティ #障害者福祉 #価値共創 # 就労支援
経済学の分野のなかで福祉のテーマを扱うユニークなゼミナールです。ゼミは、経済と福祉を結ぶ体系的な知識や思考力を養う〈机上学習〉と、学外の障害者団体や企業と共に就労支援を行う〈実践活動〉の二本立てが特徴です。後者では、学生は4 つの班に分かれ、障害者団体の工房で当事者の作るスイーツ等の製品の価値を高めたり、売り上げを伸ばすための販売戦略を立案したり、実際に当事者やスタッフの方々と販売実践を共同で行う、重度障害がある方にはスポーツを通じた社会参加支援のための企画を運営する、などの活動に取り組みます。
机上で理論を学び、現場で実際に知識を実践し、課題をフィードバックしてさらに思考を深める経験は、社会人として不可欠な課題解決力や「考働力」を大いに高めることでしょう。また、皆さんのような若い世代が普段接することの少ない「異質な他者」の課題に直に触れ、いわゆる「友だち」内の閉鎖的なコミュニケーションの世界から一歩外に飛び出すことで、「ダイバーシティ」を肌感覚で理解することができ、人間的な成長につながるはずです。
環境政策/コミュニティ福祉/人間の安全保障
コミュニティ福祉論/地域インターンシップ