ヒトはなぜ、どうやって老いるのか?この誰もが経験する生理現象は、科学技術の進歩した現代においてもほとんど理解されておらず、大きな謎となっていた。最近になり、老化細胞などの炎症誘発細胞が加齢に伴い臓器・組織に蓄積し、微小環境に悪影響を及ぼすことが、老化や老年病発症の基盤となることが分かってきた。生体内の老化細胞は周囲の正常組織に慢性炎症を惹起するなどの悪い影響を与えると考えられる。重要なことに、加齢個体から老化細胞を除去すると老化や、様々な老年病が改善することが示された。本講演では、代謝的特性を利用した老化細胞除去や、自己の免疫を利用した老化細胞除去、さらには老化細胞の炎症形質を改善する技術に関する最近の知見を紹介し、老化細胞を標的としてヒトの加齢病態を改善できるかどうか議論したい。
日 時 | 2024年2月17日(土)開演 15:00~(開場 14:30) |
会 場 | 東京経済大学 国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール) ※お車でのご来場はご遠慮ください。 国分寺キャンパスへの行き方 |
参加費 | 無料 ※6歳以下のお子様は入場することができません。 |
申込方法 | ※事前申込は終了しました。 事前申込制。 本学公式サイトよりお申込みください。(電話では受け付けておりません) ※FAXまたは郵送でお申込みいただいた場合は、入場券を郵送いたします。 ※本学公式サイトからお申込みいただいた場合は、受付返信メールをもって入場券と させていただきます。 |
申込受付期間 | 2024年2月9日(金) ※定員に達し次第、申込受付は終了となります。 |
定 員 | 先着250名 |
主 催 | 東京経済大学・大倉喜八郎記念東京経済大学学術芸術振興会 |
協 力 | 朝日工業株式会社、SMBC日興証券株式会社、西戸崎興産株式会社、中央建物株式会社、東亜道路工業株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、海上商事株式会社、東京経済大学生活協同組合、東光園緑化株式会社、東光電気工事株式会社、ニュープリンス観光バス株式会社(五十音順) |
問い合わせ先 | 東京経済大学 広報課 電話(042)328-7900 FAX(042)328-7768 Eメール pr■s.tku.ac.jp(■を@に変更) |
東京大学医科学研究所 所長
癌防御シグナル分野 教授
略歴:
平成元年4月 自治医科大学医学部生化学講座助手
平成 4年4月 同講師 この間 平成5年から7年アメリカ、ベイラー医科大学分子ウイルス部門 リサーチアソシエート
平成 8年4月 国立長寿医療研究センター老年病研究部室長
平成10年7月 名古屋市立大学医学部助教授
平成12年9月 同教授
平成14年4月 名古屋市立大学大学院医学研究科教授
平成28年4月 東京大学医科学研究所癌・細胞増殖部門
癌防御シグナル分野教授 現在に至る
令和元年4月 東京大学医科学研究所 副所長
令和5年4月 東京大学医科学研究所 所長
専門領域:
分子老化学、がん、DNAメチル化制御