「大学で何を学びたいか、よく分からない」というのが、多くの高校生の本音ではないでしょうか。進路選択において、学部の名前だけでは学べることの中身が見えず、自身の興味・関心と学問のつながりが分かりにくい状況があります。
そこで東京経済大学では、学問の紐解きを目的としたオンライン講義シリーズ「東経大ライブ」を、2023年度から2025年度1期にかけて全47回配信。高校生が抱く身近な疑問を出発点として、経済学や経営学、コミュニケーション学、現代法学といった社会科学系の学問や教養系の学問の面白さを各回30分に凝縮し、本学が掲げる「考え抜く実学。」を実感するための講義を開講しました。 その後、皆さまから多くの反響をいただき、2025年度2期もライブ配信を行うこととなりました。2025年度2期(10月~12月)に全5回のライブ配信を行います。社会科学の世界を知る機会作りにさらに貢献できるよう、全て新しい講義内容で展開します。これまでの「東経大ライブ」シリーズと同様に、気になる講義だけの参加が可能です。 なお、これまでに実施した「東経大ライブ」については、特設サイト内でアーカイブ配信していますので、お申し込み不要で視聴いただけます。
さまざまな学問の学びの深さに触れていただき、大学探しや学部選びのヒントとしてぜひご活用ください。
講義タイトル | ライブ配信 | 担当教員 |
---|---|---|
生成AIの回答ってどう作られているの? ~身近な「データサイエンス」を学ぼう~ |
10月7日(火) 18:30 |
竹内 秀一 東京経済大学全学共通教育センター教授 |
「あなたは18歳以上ですか」の問いに嘘をついたら? ~知っておきたい「消費者法」の考え方~ |
10月15日(水) 18:30 |
上杉 めぐみ 東京経済大学現代法学部教授 |
止まらぬ少子化は、不十分な政策のせい? ~望ましい「社会保障」のあり方を考える~ |
11月14日(金) 18:30 |
李 蓮花 東京経済大学経済学部教授 |
物価高のいま、企業はどう「値決め」する? ~「管理会計学」の世界へようこそ~ |
11月19日(水) 18:30 |
井上 慶太 東京経済大学経営学部准教授 |
「高価な青い薔薇」──この言葉を分析すると? ~「言語学」の視点で日本語を見つめてみよう~ |
12月15日(月) 18:30 |
中村 嗣郎 東京経済大学コミュニケーション学部教授 |