経済学部
中村 豪 教授ゼミ
#イノベーション #無形資産 #企業行動 #質疑応答
年間の統一テーマを設定し、学生によるグループワークを通じてレポートを作成しています。統一テーマは毎年「イノベーション」に関わるものとしています。具体的なレポートのテーマは、履修者で数人のグループを作り、自分たちで「問い」を立てます。その「問い」に対する答えを、データ分析など客観的な証拠に基づき皆で考えるべく、協力して探っていきます。その過程で数回の報告を行い、プレゼンテーションの技法も学ぶことになります。
ゼミで特に重視しているのが、学生同士の質疑応答です。各グループの発表に、他のグループの学生がさまざまな質問を投げかけ、聞かれた方はその場で考えて回答します。これを繰り返しながら、レポートの内容を詰めていきます。質問を考えるには、相手の議論を消化して、理解しようとすることが必要です。
また、その場で質問に答えることで、どのように説明するとよりわかりやすいかを考えることになります。これにより、すべての学生が、ものごとを論理的により深く理解することを学んでいます。
産業組織論・経済成長論に関する実証分析
計量経済学/現代経済学入門/経済データ分析