経済学部
李 蓮花 准教授ゼミ
#社会保障 #少子高齢化 #福祉 #労働
「どうせ自分たちは年金をもらえない」「少子化対策って効果あるの?」… 世の中には社会保障に対する不信や誤解があふれています。その一方で、社会保障ほど我々の生活と密接にかかわっている制度は少ないかもしれません。医療保険制度がなかったらちょっと大きな病気で家計が破綻します。育児休業制度がなかったら多くの女性は出産後に仕事を辞めなければなりません。年金制度がなかったら皆さんのお父さん、お母さんは
皆さん自身が扶養しなければなりません…。
社会保障論ゼミは、社会保障、労働、福祉などさまざまな社会問題について深く学び、議論するゼミです。1 期は、年金や育児支援などひとつのテーマについて、文献を読み、グループ研究をします。2 期は、ディベート大会やゼミ研究発表会などを通して、情報収集力、チームワーク力、プレゼン力を鍛えます。時々、社会保険労務士による特別授業や施設見学などもあります。また、夏休みには国内合宿または海外研修を実施し交流を深めます。
経済政策(社会保障)/地域研究(東アジア) /社会政策の国際比較
社会保障論/社会政策