一般選抜および共通テスト利用選抜では成績上位合計200名について、特待生として入学を許可します。
特待生の特典は次のとおりです。
※第2年次以降は、前年次終了時の学業成績が所定の基準を満たせば最長4年間継続できます。
詳細は特待生についてをご覧ください。
一般選抜前期の1日目(2月7日)は、東京経済大学国分寺キャンパスのほかに札幌、仙台、水戸、宇都宮、高崎、千葉、横浜、新潟、静岡に試験場を設置します。出願時に希望する試験場を登録してください。一般選抜前期の2日目以降および一般選抜後期は国分寺キャンパスで実施します。
※地区試験場が満席になった場合、試験場が国分寺キャンパスになることがあります。
一般選抜・共通テスト利用選抜ともに、受験者数・得点を勘案して、合格者数・特待生数を決定します。
一般選抜では試験日や選択科目による有利・不利がないように、すべての科目を平均値補正法により標準点に換算して高得点順に合否を判定します。
一般選抜前期の試験日は、3教科型が3日間、ベスト2型が3日間、2教科型(得意科目2倍方式)が1日です。同一学部・学科等および同一教科型を複数日受験することもできます。ただし、1日の試験で受験できるのは1つの学部・学科等および1つの教科型のみです。一般選抜後期の試験日は1日のみですが、最大6学部・学科等を併願することができます。
前期は3教科型と2教科型を併願できますので最大12出願まで、中期・後期はそれぞれ最大6出願まで併願することができます。
一般選抜前期(3教科型・ベスト2型・2教科型)の試験日1日の入学検定料は35,000円です。2日以上出願する場合は、2日目から1日につき20,000円です。
一般選抜後期の1出願の入学検定料は35,000円です。2出願目から1出願につき15,000円です。
共通テスト利用選抜前期(3教科型・2教科型)・中期(4科目型)・後期(3教科型)の1出願の入学検定料は15,000円です。2出願以上出願する場合は、2出願目から1出願につき5,000円です。
入学手続状況により合格者を追加することがあります。詳細は入学試験要項を確認してください。
一般選抜前期および共通テスト利用選抜前期・中期では、学費等の納入について2通りの方法から選択できます。
詳しくは、合格発表時に「入学手続ガイドブック」でお知らせします。
コミュニケーション学部AO選抜(総合型)、キャリアデザインプログラムAO選抜、現代法学部自己推震選抜、資格取得者選抜、スポーツ実績者選抜で実施する本学独自の試験です。高校の授業で習った各教科の知識を問う問題ではなく、論理的な系統だった思考や推理・判断・分析能力や数的処理能力などをはかる試験です。詳細は過去問題集で確認してください。
一般選抜は前年度の入試問題集を、基礎学習能力試験は過去3年分の入試問題集を無料でお送りいたします。大学公式サイトから、または入試課(TEL:042-328-7747)に請求してください。また、一般選抜過去問題・解答例から過去3年分の一般選抜の問題にアクセスすることもできます。
事前に入試課(TEL:042-328-7747)に予約してからお越しください。詳細はキャンパス見学でご確認ください。
2023年度学費等はこちらよりご確認ください。