言語選択

Search

日本語 ENGLISH

申込受付中の奨学金・経済支援制度について

申込受付中の制度はこちらのページで情報をお知らせしますので、定期的に確認してください。

2025年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化について<<2025年9月更新>>

国が実施する「高等教育の修学支援新制度」において、2025年度から多子世帯(扶養する子供が3人以上の世帯)への大学等の授業料等の無償化が拡充され、所得の制限がなくなりました。
多子世帯に該当され、授業料等減免を希望する方は、日本学生支援機構奨学金 在学採用の給付奨学金へ申込み手続きをすることが必要です。
申し込み方法は、以下の「日本学生支援機構奨学金の申込について」をご確認のうえ、必要な出願書類を印刷、記入して期限までに提出してください。

制度概要等は、文部科学省のウェブサイトをご確認ください。

  • 授業料の減免額には上限があります。私立大学の場合、年間の授業料減免額は最大70万円(半期35万円)です。完全に学費が無償化される制度ではありません。
  • 継続して支援を受けるためには学業成績基準を満たしていることが必要です。年度ごとに適格認定を行います。※無条件で支援が続くということではありません。

日本学生支援機構奨学金の申込について<<2025年9月更新>>

※給付奨学金への申込は、高等教育の修学支援新制度への申込も兼ねます。
※多子世帯の授業料等減免をご希望の方は、「在学採用(二次採用)」の「給付奨学金」に出願してください。
(2025年度より所得制限は無くなりました)

2025年度【給付奨学金・貸与奨学金】申込みについて

災害罹災等による家計急変時の制度について