言語選択

Search

日本語 ENGLISH

国分寺学派

国分寺学派とは

本学は、「誰一人置き去りにすることなく、すべての人間が尊厳と平等の下に、そして健康な環境の下に、その持てる潜在能力を発揮することのできる社会を目指す」というSDGsの理念に深く共鳴し、2021年4月1日に「東京経済大学SDGs宣言」を発表しました。

SDGsの目標とターゲットが列挙しているように、私たちの眼前には全地球倫理に基づいて解決し、次世代に継承しなくてはならない課題が山積しています。しかしそれらは同時に、私たちの足もとにある日常の具体的な諸問題と分かち難く結びついています。

社会に広く影響を及ぼす学問や文化は、一つの大学あるいは一つの地域で、さまざまな分野の研究者や市民が相互に深く交流する中で生まれると固く信じています。

このような観点に立ち、本学は、これからの時代の「新しい生活様式」のあり方を市民と一体となって考え抜き、SDGsの精神を世界に発信する「国分寺学派」の拠点となることを宣言します。

 

【国分寺学派ロゴについて】

「国分寺」の書体は、聖武天皇が741 年(天平 13 年)に全国に国分寺・国分尼寺建立の詔を発布した際に写経を命じた金光明最勝王経(こんこうみょうさいしょうおうきょう、通称「国分寺経」、奈良国立博物館蔵)より「國」「分」「寺」の三文字を抜粋して組み合わせたものであり、この書体と一体化して考案した図案は、日本の伝統的な家紋のひとつである「七宝紋」のデザインをベースに、ひとつひとつのドットが高次元で交差し拡張していくさまを表現している。

武蔵国分寺・国分尼寺が建立された古(いにしえ)の時代に想いを馳せつつ、私たちひとりひとりの知と行動が、互いに重なり合い紡ぎ合い、世界へ、そして未来へ。

いま、ここ。国分寺から。

※本ロゴは、東大寺長老森本公誠様に貴重なアドバイスを頂き制作されました。

   

「国分寺を深く知る」

東京経済大学 地域連携センター

国分寺のまち、ひと、自然、歴史をより深く知るための新たなコーナー「国分寺を深く知る」が始まります。

ポッドキャスト番組「国分寺レイディオ」
エッセイ&ルポ「国分寺を深く知る」
の2つのコンテンツでディープな国分寺をお届けします。



写真:「かがやき」
「国分寺駅の改良・自由通路の新設を機に歴史と変化の街国分寺市のさらなる発展を祈念し関係各位の尽力によって建立されたものである」(国分寺市長 本田良雄 筆)
平成元年 2月28日
制作 松坂 節三
協賛 多摩中央信用金庫
企画 国分寺ターミナルビル株式会社