ニュース

2023.11.21
国分寺のOI(おい)しいをお届けしました!催事2日間でこくめし180食、コラボパン280個を販売
2023.11.20
西下彰俊ゼミが日韓の大学生を対象に行った意識調査報告会を12/2にオンラインで開催
2023.11.17
国分寺を楽しみつくす2週間「ぶんぶんウォーク」がスタート 週末は学生たちが各所でイベントを開催
2023.11.17
結果を出すチームは何が違うのか?11/20(月)のショート講義「東経大LIVE」は、経営組織論
2023.11.16
国分寺のOI(おい)しいをお届け 11/18・19は「こくめし」参加店舗の漬け焼きが国分寺マルイに集結
2023.11.16
第22回葵流通会総会・懇親会を開催
2023.11.14
11/16(木)18:30からの東経大LIVEは、ボールを打つコツ、どう説明する?
2023.11.14
ゼミ選びの参考に~コミュニケーション学部がゼミ説明会を開催
2023.11.14
経済学部石川雅也ゼミの2グループが日銀グランプリで奨励賞を受賞
2023.11.13
明星中学・高等学校の教諭がゲスト講師として来校。教職課程の学生に総合学習の手法を伝授
2023.11.13
【読売新聞11/1】経済学部4年生が店主の「たてよこ書店」が紹介される
2023.11.10
【日経10/25】村千鶴子現代法学部教授が薄毛治療のトラブル増加に関する記事でコメント
2023.11.10
色づく東経大の秋 イチョウ並木ライトアップ11/29まで開催中
2023.11.10
11月13日(月)スタート 国分寺で香りと旨みの饗宴を 第6弾『こくめし』共通商材は【漬け焼き】
2023.11.09
申込受付中!【11/25】芸術公演「ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック ソプラノリサイタル~平和への願いを込めて~」
2023.11.08
「山はここでできる:イタリア・フランスアルプスの地学景観紀行」学習センターランチタイム講座を開催
2023.11.08
第124回葵祭 大盛況のうちに幕を閉じる
2023.11.07
東経の森で秋探し リース材料を求めて国分寺市もとまち公民館主催の講座で市民の皆さんが来校しました
2023.11.06
元国税専門官によるお仕事紹介~学習センターランチタイム講座を開催
2023.11.06
2023年度夏季海外ゼミ研修成果報告会~最終回が終了