言語選択

Search

日本語 ENGLISH

新型コロナウイルス感染症への学生支援の対応(2020年度)

2020年12月24日

学生支援担当副学長

岸 志津江

新入生への対応

・入学式および対面での学部別オリエンテーションは中止し、ガイダンスに必要な資料を郵送しました。各学部教務主任がオンラインでガイダンスを実施しました。

・1年生の履修必修科目の教科書を無償で全員に配布しました。

・3月に予定していた上級生ファシリテーターによる交流企画は中止しましたが、9月と10月にオンラインで交流会を実施しました。

・2021年度新入生向け行事として、入学前講座(2月、年内入試による入学予定者対象)とウェルカムパーティー(3月)をオンラインで実施する予定です。

授業

・第1学期の授業はすべてオンラインで実施しました。リアルタイムで配信する授業の他に、学生が都合のよいときに受講できるオンデマンド型も併用しました。

・第2学期は少人数の授業に限定して、教室内での3密を避ける状態で、対面で実施しています。その際に遠方に住んでいる学生等に配慮して、オンラインでも受講できる「ハイブリッド型」で実施できるように、中継用機器を教室に設置しました。

オンライン授業実施のための主な対応

・オンライン授業支援委員会を設置

・「2020年度第1学期のオンライン授業の受講準備」を授業開始前に学部生および大学院生に配信、授業支援システム(manaba)のマニュアルについても言及

・第2学期開始前にも同様の情報を配信

・全学教務委員会「遠隔授業ガイドライン」作成、教員向け研修会(FD)開催、学生・教員対象アンケート実施

・情報システム課、manabaおよびオンライン会議システム(Zoom)のマニュアル作成

・AVセンター、授業録画および中継等のサポート

・ハイブリッド型授業中継用カメラ・PC等を教室に設置

・2021年度の授業については、「2020年度の大学運営・2021年度の授業方針について」を参照してください。https://www.tku.ac.jp/second_term/

経済支援

・在学生全員に5万円の修学支援特別奨学金を給付しました(通信環境準備等のため)。

・授業料延納および緊急経済支援を実施

・1年生の履修必修科目の教科書を無償で配布

・生協で購入した教科書の送料を大学が負担

・図書館から借用した本の送料を大学が負担

課外活動

・1学期には感染拡大防止のため活動停止としましたが、審査を受け承認された団体から8月17日より活動を再開しました。再開に当たっては、10日間の健康観察、所属リーグの半数が身体的活動を再開している(体育会系)、大学が示した感染予防策を遵守する、という条件を付しました。

・公式試合など学内・学外での活動についても、事前に申請し許可を得ることを条件として活動しています。

・大学祭(葵祭)をオンラインで実施しました。

就職支援

・キャリアセンターでは、緊急事態宣言直後よりweb面談を実施しました。

・4年生対象支援行事をウェブで実施:合同企業説明会、フォローガイダンス動画配信、採用継続企業の情報提供

・3年生対象支援行事をウェブで実施:就職ガイダンス動画配信、全員面談、就活チャレンジ講座、模擬試験、業界・企業セミナー、就職面接セミナー、ウェブ面接対策ガイダンス等

・1・2年生対象支援行事をウェブで実施:全員面談、業界・企業セミナー等

・業界別卒業生団体による相談会をウェブで実施(葵マスコミ会、葵流通会、葵金融会)

・企業対象アンケートを5月および11月に実施し、採用動向を把握

・電話による企業の採用情報収集

・学生への電話かけ(就職活動状況の確認、支援行事のご案内等)

・9月より予約制により対面での面談も再開

学習センター

・英語学習アドバイザーおよび専任教員による相談をZoomや予約により実施しました。

・ランチタイム講座をZoomにより実施しました。

・講座終了後、録画版を大学ホームページで配信しました。

国際交流

・コトパティオ(英語等でネイティブスピーカーと会話できるスペース)をZoomで実施しました。

・海外在住の学生とオンラインで連絡し学習環境を確認しました。

・海外ゼミ研修は中止しました。

学生相談室

・相談形態の基本を電話相談とし、緊急事態宣言中や入構一部制限中も相談活動を継続しています。

・ウェブサイトにて、「コロナウイルスに負けないための大事な5つのこと」を4月より掲載。「ストレスマネジメント技法集」「コミュニティの危機と心のケア」(日本心理臨床学会作成)「ウイルスの次にやってくるもの」「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう」(日本赤十字社作成)を5月より掲載、ポータルにて周知しました。

・特段の必要のある学生に対しては来室での対面相談を実施しました。同時に、感染症法に基づく積極的疫学調査を念頭に置いた、守秘義務についての新規用紙の作成と来談者への説明の実施

・学習センターランチタイム講座にて、「眠りのためのリラックス法」「オンライン疲れのためのリラックス法」講座をリアルタイムで配信、講座動画を後日オンデマンド配信(従来より参加者、閲覧者が増加)

・学生相互の交流を深める「出会いの会」「茶話会」をオンラインにて実施

・学生相談室サロンの部分的開放と動線の変更、利用者と利用時間の確認(受付を通過してもらってから利用してもらう形式に変更)

・「学生相談わーくしょっぷ」を2月にオンラインで実施予定

人権相談室

・相談業務:ウェブフォームを利用した相談(eメールでの相談体制)を4月より開始しました。

・ 1年次ゼミ人権啓発教育の実施(約100コマ):オンラインによる講義、ワークシートによる振り返りを実施しました。

・ 学生向け人権講演会の実施(予定):「性のこと、ちゃんと知ってる?」今まで聞けなかった性のこと~大切にしたい関係だから必要な性の知識~」

Zoomウェビナーにより実施予定

関連情報のご案内

以上