言語選択

Search

日本語 ENGLISH

学術シンポジウム

2024年度開催

国際シンポジウム

開催年月日 2024年11月9日(土)
テーマ 第21回 国際出版研究フォーラム
―情報環境のパラダイム転換期における出版学の展望/デジタル化とグローバリゼーション―
会場 東京経済大学 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)
実行委員長 松永 智子(コミュニケーション学部)
委員 駒橋 恵子(コミュニケーション学部)
大尾 侑子(コミュニケーション学部)
東京経済大学 国際シンポジウム / 日本出版学会 国際出版研究フォーラム「出版のデジタル化とグローバリゼーション」
開催年月日 2024年11月30日(土)
テーマ グリーントランスフォーメーション(GX)にかける未来
―GXリーディングカンパニーの取り組みと革新的イノベーションの可能性―
会場 東京経済大学 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)
実行委員長 周 牧之(経済学部)
委員 尾崎 寛直(経済学部)
井上 裕行(経済学部)
参加希望の方はGoogleフォームからご予約ください。

2023年度開催


国際シンポジウム

開催年月日 第一部 2023年9月9日(土)~11日(月)
第二部 2023年9月12日(火)
テーマ Theatre and Ecology ―持続可能性を探求する場としての演劇
会場 第一部 富山県利賀芸術公園
第二部 本学国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館ホール
実行委員長 本橋 哲也(コミュニケーション学部)
委員 南 隆太(コミュニケーション学部)
光岡 寿郎(コミュニケーション学部)
松永 智子(コミュニケーション学部)
国際シンポジウム 「演劇とエコロジー」ちらし

2022年度開催


学術フォーラム

開催年月日 2022年6月18日(土)
テーマ 国際会計「変容する国際会計:故久木田重和名誉教授が目指した国際会計への架け橋」
会場 大倉喜八郎 進一層館ホール
実行委員長 小野 武美(経営学部)
委員 神納 樹史(経営学部)
金 鉉玉(経営学部)
変容する国際会計:久木田重和名誉教授が目指した国際会計への架け橋

開催年月日 2022年7月23日(土)
テーマ 色川大吉先生の業績検証と歴史的意義の考察「歴史家・色川大吉の全体像 ~多摩に生き、日本を問うた生涯~」
会場 大倉喜八郎 進一層館ホール
実行委員長 戸邉 秀明(全学共通教育センター)
委員 横畑 知己(全学共通教育センター)
高井良 健一(全学共通教育センター)
尾崎 寛直(経済学部)
高津 秀之(全学共通教育センター)
吉見 崇(全学共通教育センター)
歴史家・色川大吉の全体像~多摩に生き、日本を問うた生涯~

2022年11月
オンライン配信
(配信終了)

学生から見た「供給サイドから仕掛ける地域共創の可能性」


東京経済大学学術フォーラムオープニングSESSION
岡本英男、和田篤也、尾崎寛直、内藤達也、白井衛、近藤正美「学生から見た地域共創ビジネスの新展開」


東京経済大学学術フォーラムSESSION1
吉澤保幸、南川秀樹、森泰夫、桂田隆行、笹井裕子、澤出梨江「集客エンタメ産業による地域活性化への新たなアプローチ」


東京経済大学学術フォーラムSESSION 2
周牧之、中井徳太郎、新井良亮、鑓水洋、前多俊宏、高井文寛「地域経済の新たなエンジン」

テーマ 「百貨店」の業態展開の今後の可能性「『百貨店』のイノベーションと地域経済」
会場 大倉喜八郎 進一層館ホール
実行委員長 周 牧之(経済学部)
委員 尾崎 寛直(経済学部)

国際シンポジウム

開催年月日 2022年11月26日(土)
テーマ 「地域の物語」の再生-公共圏・風景・ガバナンスから考える-「地域再生と自治の相関に関する国際シンポジウム」
会場 大倉喜八郎 進一層館ホール
2号館B101教室
実行委員長 羽貝 正美(現代法学部)
委員 野村 武司(現代法学部)
山本 紗知(現代法学部)
アーカイブ視聴はコチラ

2021年度開催


学術フォーラム

開催年月日 2021年10月23日(土)
テーマ マルクス『資本論』以降、現代のマルクス経済学の発展
会場 オンラインのみで開催
実行委員長 岩田 佳久(経済学部)
委員 新井田 智幸(経済学部)

開催年月日 2021年11月27日(土)※中止
テーマ 「地域の物語」の再生-公共圏・風景・ガバナンスから考える-
会場 本学国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館ホール
実行委員長 羽貝 正美(現代法学部)
委員 野村 武司(現代法学部)
山本 紗知(現代法学部)

国際シンポジウム

開催年月日 2021年11月13日(土)・11月14日(日)
テーマ 都市の持続可能性と公共財:東京・上海比較研究
会場 オンラインのみで開催
実行委員長 福士 正博(経済学部)
委員 青木 亮(経営学部)
長岡 貞男(経済学部)
羅 歓鎮(経済学部)
東京経済大学 2021年度国際シンポジウム「都市の持続可能な発展と公共財 東京・上海の部市比較研究」

2020年度開催


学術フォーラム

開催年月日 2020年11月21日(土)・12月19日(土) 
テーマ コロナ危機をバネに大転換
会場 本学国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)(ライブ配信)
実行委員長 周 牧之(経済学部)
委員 尾崎 寛直(経済学部)
野田 浩二(経済学部)
創立120周年記念シンポジウム「コロナ危機をバネに大転換」

開催年月日 2021年1月23日(土)
テーマ 現代文化と人文主義(ヒューマニズム)の未来を問う
~徐京植氏の批評活動を手がかりに~
会場 本学(収録配信)
実行委員長 戸邉 秀明(全学共通教育センター)
委員 麻生 博之(全学共通教育センター)
大岡 玲(全学共通教育センター)
澁谷 知美(全学共通教育センター)
高津 秀之(全学共通教育センター)
早尾 貴紀(全学共通教育センター)
本橋 哲也(コミュニケーション学部)
現代文化と人文主義(ヒューマニズム)の未来を問う ~徐京植氏の批評活動を手がかりに~