9月になりました。皆さんどのような夏休みをお過ごしでしょうか。
まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋を感じられることが増えてくる時期かと思います。
東経の森の中で耳を澄ませると、さらさら、ぽちゃぽちゃ、ジージー、キリキリ、ぴよぴよ…色んな音が聞こえてきます。
風で揺れる葉、揺れる水面をぼーっと眺め、風や葉のこすれる音、水の流れる音、生き物の鳴き声などに耳を澄ませていると、少しだけ暑さを忘れることができます。
困っていること、思い悩んでいることがある時でも、自然の中に身を置くことで、すーっと心が軽くなるようなことがあります。
とは言え、暑い中では体力を消耗しますね。季節の変わり目は疲れやすいので、引き続き体調にお気をつけてお過ごしください。
さて、9月と言えば、1期の成績発表、そして2期が始まる時期ですね。皆さんの心と身体の調子はいかがでしょうか。
2期に向けて、考えていることや整理したいことがある方、生活リズムを整えたいと考えている方、今後の不安や心配がある方、なかなかエンジンがかからないなと感じている方、その他どんなことでもお話を伺います。
本学の学生であればどなたでも、休学中でも利用できますので、ぜひお気軽に相談室をご利用ください。
夏休み中、サロンも変わらずご利用いただけます。お気軽にお立ち寄りください。
※医師在室日は、9/4(木)、9/11(木)、9/18(木)、9/25(木)です。
以下は、眠りのためのリラックス法や、感染症の心理・社会的影響についての参考情報になります。よろしければご覧ください。
キャンパスにも相談室にも秋が訪れています
東京経済大学の学生相談室は、学生生活に関するさまざまな相談を受け付けています。場所は1号館2階です。相談室はゆったりした空間でお話ができます。性格のこと、授業のこと、進路のこと、サークルでの人間関係等々、どんなことでも気軽にご相談ください。相談内容の秘密はお守りします。
また、新聞やさまざまな本を置いてある、サロンという部屋もあります。一人でゆっくり過ごしたい方、特に話すことはないなぁ、という方もお待ちしています。
★ 開室時間は下記の『学生相談室の概要』にあります。
★ 電話番号は、042-328-7722です。
★ 医師在室日は、9月4日、11日、18日、25日(木曜日午後)です。
★ 学生相談室の場所は、1号館2階です。
学生生活に関するリーフレットを学生相談室前の掲示板に掲示しています(ストレスや怒りなど)。震災についてのリーフレットもあります。ご興味のある方はぜひ手にとってご覧ください。
学生相談室は、学生のための「総合窓口」です。「こんな事って誰に相談したらよいのだろう」と思ったときに、学生相談室を思い出してください。
学生相談室には、より充実したキャンパスライフを送りたいと望む学生が来室しています。友人関係、恋愛、勉強、家族や将来のことなどを相談したい人だけでなく、大学で自分の力をもっと発揮したい人も活用しています。学生相談室内に設けたサロンでは、さまざまなプログラムも実施しています。学部、学年を超えた、学生同士の交流の場としても利用できます。みなさんが自分のこれからを考えるときに、私たち専門のカウンセラーや学生相談委員がお手伝いします。気軽に訪ねてください。お待ちしています。
月~金 | 9:00~17:00 |
---|---|
土日祝 | 閉 室 |
※ただし、11:45~12:45はお昼休みです。
※長期休暇期間中も開室しています。詳しくはTKUポータルでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を経て、私たちのこころと身体を守るための心構えについてお伝えしたいと思います。ここでは枝廣淳子先生(大学院大学至善館教授)が提言している「コロナウイルスに負けないために大事な5つのこと」をご紹介させていただきます。