大学への持込PCにて、ホームディレクトリ(PC教室のUドライブ)の表示、利用ができます。
「ネットワークドライブ」とは、ネットワークで接続された"別のコンピュータにあるフォルダやドライブ"を、自分のコンピュータのドライブのように扱う機能のことです。
■「ホームディレクトリ(Uドライブ)」について
PCL教室やPCコーナーで[マイコンピュータ] を開くと、
[ネットワークドライブ] が表示されます。(右図参照)
これが「ホームディレクトリ(Uドライブ)」です。
(サーバ内の自分専用の領域です)
学内で持込パソコンを接続し設定をすることで、PCL教室のPCと同じ感覚で「ホームディレクトリ(Uドライブ)」が利用できます。(教員の方も研究室から利用できます。)